豊橋発、女神のほほえみなど、「奇跡」「夢」のお米を提供する米穀卸売業 東三河食糧株式会社

本文とグローバルメニュー・サイドメニュー・フッターへジャンプするためのナビゲーションスキップです。

東三河食糧株式会社

お電話でのお問い合わせ 0532-52-8168

愛知県豊橋市小畷町450番地 

清流が注ぎ込む田んぼに憧れて

本文のエリアです。

新潟県南魚沼市 魚沼コシヒカリ

「うまいコメが食べたい」~コシヒカリ ブランド米の伝説

昭和57年以来、販売シェアの全国一をキープし続けるコシヒカリ。日本一うまいと言われる米である。
その作付け面積は、今や日本の全水田の3分の1を占める。
戦後まもなく、福井の農業試験場で開発されたコシヒカリは、「越南17号」と名付けられた試験品種だった。
味はうまいものの、肥料の管理などが面倒で、「増産」が至上命題だった当時は、全く相手にされない米だった。
その「越南17号」に目を留めたのが、新潟県長岡農業試験場の職員、杉谷文之40歳。杉谷は土地のやせた新潟の農業を救う「うまい米」を探していた。しかし、期待の越南17号は、刈り入れの直前、生育のしすぎでバタバタと倒れていった。杉谷たちは、過剰な生育を押さえるために、肥料の与え方で対処しようと試行錯誤を重ねる。この米に、一人の若い農家が着目する。やせた土地に苦しんでいた魚沼地区の小林正利だった。
小林は、村を救うのはこの米しかないとプロジェクトに加わる。このうえなく痩せていた魚沼の土地は、偶然にも「越南17号」には最適の土地で、以後、魚沼は、この米の開発に地域の存亡を賭けるまでになった。
貧村を救おうと研究に打ち込んだ研究者と、地元農民の力によって、日本一の米、コシヒカリが誕生しました。

 

ページトップへ